連呼デジベル

選挙カーが走り回っている今日この頃。
前々から思っているのだが、名前と政党名を大声で連呼することに、どれほどの意味があるのだろうか。「全く意味がない」とは思わないが、私が知りたいのは、その先である。「○○党の☆☆さんなのはわかったから…で、あなたは何をどうしたいのか?」ってところだ。
通常、選挙カーの音量は100デシベルを超えているそうだ。工事現場は85~90デシベル、地下鉄のホームに電車が進入する場合でも100デシベルを超えることはないというデータがある。
どうなんだそれ。
知りたい情報なら、多少うるさくても耳を傾けるのだが、正直「早く通り過ぎてくれないかなぁ」としか思わないことが多い。
スポンサーサイト
コメント